最近はじめてにごり酒を飲みました。
突然なんですけど、にごり酒って名前で損してると思うんです。
「にごり」ってあまりいい意味で使われないですよね。
心が濁ってる。 とか 水槽の水が濁ってる。とか
私の中で、どちらかというと負のイメージを持つ
響きだったんです「にごり」。
そんな言葉の印象とドローっとした見た目から、
飲んだことも無いのに、勝手に味を想像してたんですよね。
「甘くて重くてまとわりつく感じかな?」
でも!飲んで見たらぜんぜん違った!!
飲んだのは写真の二本なので参考になるかわかりませんが…
見た目よりはずっと軽快で、後口もさっぱりでした。味はしっかり感じますが、重くなくて好印象。
ざっくりした印象を書きましたが2本の味の傾向はぜんぜん違います。
お酒って奥が深いですね。
いままで見た目で判断しててすいませんでした!
スポンサーサイト