V I V A!! 愛山
最近気になるお米があります。
そうみなさんご存知の愛山です。
「しらない?」と言う方も要チェックです。
最近の試飲会で美味しいと素直に感じるのが愛山だったのです。
自分の愛山に対する全体的な感想としては、
コクが増して旨口の酒になりやすいんじゃないかと、
コクといっても穀物のような旨みではなく、
熟した果実のような旨みが出てくる感じがします。
愛山を知ってまだ間もない個人的な感想なので
参考にはあまりならないですが(*ノェノ)
ある蔵では山田錦、雄町よりも
愛山は価格が高い酒米で、
量も無いので確保するのも難しいそうです。
そしてお酒を造るのも難しい米で、
急にお米が溶け出すので目が離せないと言っていました。
高くて難しいなんて、蔵を泣かせるお米だな~
でも、美味しいんです。
僕の中には愛山ブームの風が吹いています。
当店の愛山四人衆です。
少しお酒の名前っぽいですね。

左から
【秋田】ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 生 2700円
【静岡】開運 無濾過純米 愛山 3000円
【佐賀】七田 純米 七割五分 愛山 生 2500円
【神奈川】いづみ橋 純米 愛山 3200円
上記の商品価格は全て【税抜き/外税】で表示しています。
お酒の味は蔵ごとの個性が出ていますが、
どれも愛山の果実のようなコクが隠れてます。(自分談)
どれか御一つでもお試しあれ~~。
スタッフ 笠原
そうみなさんご存知の愛山です。
「しらない?」と言う方も要チェックです。
最近の試飲会で美味しいと素直に感じるのが愛山だったのです。
自分の愛山に対する全体的な感想としては、
コクが増して旨口の酒になりやすいんじゃないかと、
コクといっても穀物のような旨みではなく、
熟した果実のような旨みが出てくる感じがします。
愛山を知ってまだ間もない個人的な感想なので
参考にはあまりならないですが(*ノェノ)
ある蔵では山田錦、雄町よりも
愛山は価格が高い酒米で、
量も無いので確保するのも難しいそうです。
そしてお酒を造るのも難しい米で、
急にお米が溶け出すので目が離せないと言っていました。
高くて難しいなんて、蔵を泣かせるお米だな~
でも、美味しいんです。
僕の中には愛山ブームの風が吹いています。
当店の愛山四人衆です。
少しお酒の名前っぽいですね。

左から
【秋田】ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 生 2700円
【静岡】開運 無濾過純米 愛山 3000円
【佐賀】七田 純米 七割五分 愛山 生 2500円
【神奈川】いづみ橋 純米 愛山 3200円
上記の商品価格は全て【税抜き/外税】で表示しています。
お酒の味は蔵ごとの個性が出ていますが、
どれも愛山の果実のようなコクが隠れてます。(自分談)
どれか御一つでもお試しあれ~~。
スタッフ 笠原
スポンサーサイト